私の生徒さんも何人か進学した、桐朋音大。

家族とも縁が深い。

昔からとても自由な校風で桐朋祭は

学生達の作る青春が爆発する楽しいセレモニー

で盛り上がる。

私の存じ上げている方々も今や

メディアでも大活躍。小澤征爾先生を始め

スギテツ、古澤巌、作曲家、ピアニスト、他

数多くのアーティストが

活躍なさっている。

短大には演劇科があって俳優さんも大勢生まれた。

面白い動画を見つけました。

笑い転げます。

ヴァイオリンニストが良く演奏なさる、

超絶技巧のあの曲です。ツィゴイネルワイゼン。
作曲家はサラサーテです。

ジプシー音楽も取り入れた曲です。

お子様と一緒にお楽しみください。

https://youtube.com/watch?v=gNZo4aTfkaw&feature=share


今日はオフ。

といっても、コロナ禍、不安を抱えながら、

祈りながら発表会の企画の続き。

明日取りに来る粗大ゴミの券を買ったり、

クリーニングやら、ジム。

お昼過ぎに、

一本の、電話が。

とてもきちんとした言葉で見知らぬ男性から。

一瞬構えて。呼吸して、怪しい電話でないか、

お相手の様子を伺った。

心配無用だった。

ホッ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♪


体験レッスンのお申し込みのお電話。

とても気持ちの良いお父様からお嬢様の体験の

ご希望のお電話だった。

下高井戸教室。

今週末土曜にお約束した。

嬉しい事に😃ピアノを既にお持ちだった。

とても楽しみだ。

大体一声伺ったら、なんとなくお人柄が分かる


メールよりお電話の方がまどろっこしくなくて

私は助かる。軽い足取りでお使いに。

近くのお花屋さんでバジルの苗を売っていた。

かなり育っている。

FullSizeRender

虫問題が大変だが、¥100で生バジルを買ったと

思えば最悪蝶々に、食べられても諦めもつく。

お花屋さんにボヤいたら、

「バジルと虫はセットです」と返された💦

「頑張って戦ってください」ですって。

とにかく自宅のネットで試してみよう。


# 桐朋音大祭最高!

# 体験レッスンのお電話

# バジルを虫から守る

# 発表会のプログラム