年齢80歳代の方が半数となった、
創立35年の合唱団。
子供が小学校を卒業する時はみんな
元気な30代だった。
一時は団員も、45名という大所帯の時もあった。
足腰を痛めて残念ながら退会された方が
多い。お車で送り迎えをしてくださる家族も
出来なくなったり。
昔を振り返る気は全く無いが、今のメンバーが
一人でも欠ける事なく何とかあと、
5年をまず目指して続けたい。
私の楽譜庫に、山ほどの楽譜が並ぶ。
当初は「秋はシャムねこのように」
小山章三先生の名曲。
「虫の絵本」まどみちお氏、
発表会でも60人越えのメンバーで歌いましたよ。
セミは、大好きな詩。
忘れられない曲の中に、「インテラパックス」がある。かなり若さと、エネルギーが無いと
歌えない。
その頃ブームで混成でも良く歌われていた。
他、「家族写真」もメンバーがお気に入りの曲
だった。
美空ひばりさんのヒット曲からは元気を
頂いた。愛燦燦、川の流れのように。
懐かしい。
百恵さんの曲、クラシック女声3部合唱曲から
幅広いジャンルの歌を取り上げていた。
沢山のアヴェマリア、英語の歌も、
今はたった6人ですが、みんな仲良く、
お休みなさらずにレッスンに励んでいます。
又懐かしい日本の歌二曲。
紅葉、小さい秋みつけたです。
伴奏が素敵でまた今歌うと、しみじみ心に沁みます。
素晴らしく伴奏もお上手で彼女が
ピアニストがいらして下さるのも、私達の
楽しみでもあります。
さて今日も忙しく、レッスン室に立ち寄り
お片付け、慌ただしく、苦手な、歯医者さんへ。
松原まで速歩で行くのも軽い運動になります。
近くの紅葉。
下は私が好きな可愛いお庭を作って
いらっしゃるお宅があってそこを拝見しるのが
楽しみです。さすがこの時期、紫色のお花が
可愛い少ないと思ったら、紫色の小花が
沢山咲いていました。
相変わらず歯医者さんは痛い😓
オオゼキの2階のダイソーで便利グッズを
沢山求め、下の生鮮食品。
まぁ予想はしていたものの、あまりの食品、
お野菜の高騰にビックリ🫢
困りました。お節を作る意欲が無くなります。
ニラは大体¥95位でしたのに、
何々?¥199🌀🌀🌀困ります。
どうなるのでしょうか。お大根には手が
届きましたが、小松菜も倍近く上がり。
その代わりお肉、お魚は安定しています。
頭抱えて、戻りレッスンをしなくては。
素敵なお空。
府中に住む妹から素敵な夕焼けのショットが
送られてきました。
明日も、値上げに負けず、生徒さんと
向き合って、良いご指導を致します。
# 長きにわたる80歳前後の合唱
# インテラパックス
# 家族写真
# 秋はシャム猫の様に
# まどみちお
#虫の絵本
# 歯医者さん松原
# オオゼキ、お野菜高すぎ
# ダイソー
# 富士山の夕焼け
# 美空ひばり 愛燦燦