残念ながら、生の演奏を聴いたことのない
素晴らしい女性ピアニスト。
ピリス(ピレシュ)
世界文化賞を受賞なさった。
彼女のモーツァルトのソナタの、
CDは持っていて何度も聴いた事はある。
今日はこの記事を発見。
以下は2022年、サントリーホールリサイタル
の事に付いて掛かれた記事です。
お聴きしたかったですね。
ドビュッシーと、シューベルト。
上の2022年、サントリーの、コンサートの模様
綴られていたのを見つけて、嬉しくなった。
自然体で生きていらしたお方。
下は今年の、
彼女へのインタビュー。
地に足をしっかり踏ん張って、ご自分の音楽を
育て今に至ったようです。
若い音楽家に対して、貴重なアドバイスを
頂けました。
確かにピアニストでなくても、
お教えする立場から日頃感じている事、
想像力。
ピアニストでなくても、生徒さんに様々なイメージ、どんな景色かしらなどの問いかけに
無反応の、生徒さんが増えているのです。
私はその原因は、遊びが足りないのではないか
と思っていました。
親御様がお忙しくでも、若者達もスマホで
ゲームばかりしないで、もっと外で遊んで
欲しいですね。
お部屋の中に居ては、沢山の景色や、人々の
模様も四季折々の景色も見ることができません。
音楽を表現するには、沢山の感動したことを
音にして聴き手の心に届けなくて自己満足の
音楽になりますね。
最後にこのメッセージ。
彼女の生演奏がお聴きしたいです。
# ピリスさんからのメッセージ
# 世界文化賞
# 想像力、