朝から夕方まで、殆ど休憩の時間が無く、

レッスンが続きました。

今日は、全ての生徒さんに、

改めて基礎的なテクニックに時間を掛けで

ご指導しました。

初歩の場合、又は別の先生に、正しい基礎を

ご指導頂けなく数年師事されていらした方が、

今数名いらっしゃいます。

生徒さんに罪は無く、可哀想です。

結局手首を振り、5本の指の独立ができず、

手首で押して吐き続けています。

これは練習なさればかえって大変な事になってしまいます。

以前にも書きましたが、

ピアノの手前にダンボールを貼り、

練習なさっていらしたら数ヶ月で、少しづつ

改善されてまいりました。

IMG_8679

まだ左が下がっていますが、かなり改善しました。

是非お試しになって下さい。

とにかくくにゃくにゃの指、特に1と5を支える

のは直ぐには直りませんが少しづつ良くなります。

大切なのは音と音の間を聴く事。

何事も根気です。

今日はお歌のレッスンで、

初めてスタートしたお嬢様、一年生が

いらっしゃいました。

緊張しないでハキハキとしっかりしたお子様です。

音符の種類を少し、

ソルフェージュと、リズム叩き、軽い発声レッスン。

その後でお歌。「だから今日はあめふり」を

お教えしました。

いつも忘れ物の多い生徒さんが、今日は前向き

に意欲的に練習していらして楽しく、

レッスンできました。このまま続くと良いのですが。

とても私は嬉しいです。

最後は小学校受験をなさって、合格を頂いた

年長くんが、久々にお越しになられました。


お兄様と、同じ学校に、無事合格されたそうで

ご両親始め皆さまさぞホッとなさりお喜びでしょう。


お母様も穏やかなお顔をなさっていました。

🈴おめでとうございます。



明日は祭日ですが、年賀状の原稿を書かないと。



# 一音いち音の弾き方

# 基礎の指導の大切さ。
# 手首が落ちないため。
# 音楽は弾くときでなく音符と音符の間を聴く。
# 「 だからあめふり」
#小学校無事合格💮㊗️